
学校関係者様へ
富士山の麓、富士五湖の西湖湖畔にある広大な敷地、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。
湖と周囲を囲む木々が避暑地としても最適です。
子供たちのキャンプを預かって60年以上、先生方のご支持をたくさん頂いております。団体、個人のお客様のニーズに合わせて様々なサービスを行っております。また、宿泊だけでなく日帰りでの体験学習も多数ご用意致しております。
山と湖を両方楽しむことができ、西湖ではここでしかできないマスのつかみ取り体験がございます!
お時間のある時にぜひ一度下見にご来場いただければ幸いです。
管理人 渡辺 学
体験学習
バーベキュー ※要予約
各炊事場、雨天集会場、湖畔等、お好きな場所を選んでいただけます。
炊事場以外はU字溝やブロックを設置し、鉄板で焼いて食べる形になります。
薪を使い火を各自で起こしていただきます。
この時掴み取り体験で取ったマスを焼いて食べていただくことも可能です。

≪使用食材≫
豚肉、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、もやし、焼きそば、油、タレなど
◆30名様より材料のご予約を承ります。
◆混雑状況によりご予約を承れない場合がございますのでご了承ください。
◆宿泊の場合、割引もございますので詳しくはお問い合わせください。
ほうとう作り体験
講師によるほうとうの麺打ち体験です。
麺打ち体験は雨天集会場内で行います。
野菜切りは集会場内か、各炊事場で行います。
麺打ちと野菜切りは同時進行で行うので、2つのグループに分かれていただきます。
火は集会場内でガスを使用するか、炊事場で薪を使用するかお選び下さい。
≪使用食材≫
小麦粉、塩、豚肉、大根、人参、じゃがいも、ねぎ、かぼちゃ、味噌、だし
◆30名様より材料のご予約を承ります。
◆混雑状況によりご予約を承れない場合がございますのでご了承ください。
◆宿泊の場合、割引もございますので詳しくはお問い合わせください。

カレーライス
飯盒と鍋を使ってご飯とカレーを作る体験です。
かまどで薪を使って火おこし体験ができます。
キャンプ場スタッフの方でやり方の説明もできます。
カレー作りや火のおこしかたの説明の紙もご用意できます。

≪使用食材≫
カレールー、豚肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、米
◆30名様より材料のご予約を承ります。
◆混雑状況によりご予約を承れない場合がございますのでご了承ください。
◆宿泊の場合、割引もございますので詳しくはお問い合わせください。
ニジマスつかみ取り体験
池にマスを放ち、マスのつかみ取りをして頂きます。
池は3ヵ所あるので最大で100名程同時につかみ取りが可能です。
スタッフが捌き方の講習をいたします。
BBQの時に生徒様が焼くか、スタッフの方でまとめて焼くかお選び下さい。
◆30名様より材料のご予約を承ります。
◆混雑状況によりご予約を承れない場合がございますのでご了承ください。

キャンプファイヤー
ご予約を承ります。
人数・予算等、お気軽にお問い合わせ下さい。
料金につきましてはお問い合わせください。
施設ご案内

津原キャンプ場にはコテージ、バンガロー、テントサイトがございます。
バンガローは様々な大きさのものがあり、全部で50棟程のご用意がございます。
最大300名様まで宿泊可能です。
大容量の屋根付き集会場(300名程収納可能、炊事等活動時150名程)や、その他にも屋根付きの炊事場が3か所ございますので雨天時でも炊事等の活動が可能です!
寝具や炊事用具など一式準備がございます。
お食事について
食材、お弁当、飲み物等の手配可能です。
食材の成分表をご用意しております。
個別アレルギー対応も可能ですのでご相談ください。

料金について
団体様向けに別途割引サービスがございます。
お気軽にご相談ください。
パンフレットもございます。
070-1312-0133 渡辺
団体活動実績
- 東京都内 公立、私立小学校 サマーキャンプ
- 静岡県内中学校 林間学校
- ボーイスカウト 野外活動
- 大手鉄道会社 大型サマーフェスティバル
- 愛知県内高等学校 林間学校(350名規模)
- 神奈川県幼稚園 遠足カレー作り体験 等多数
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休業
来場前要電話(シャワー利用不可)
デイキャンプのみ可能
湖畔サイト利用不可
山側テントサイト利用不可
13時以降チェックイン
ご予約について
テントサイト
ご予約は承っておりません。
貸し切り等についてはお問い合わせください。
Bungalow Usage Policy
Even in cases where the representative of a group can speak Japanese, we have experienced an increasing number of issues such as damage to facilities, excessive noise, and violations of our rules due to difficulties in communicating our guidelines to accompanying guests.
Therefore, we must respectfully ask that all guests using our bungalows or cottages, including accompanying individuals, be Japanese nationals.
We sincerely regret having to take this measure, but it is necessary to ensure a safe and comfortable experience for all visitors.
We kindly ask for your understanding and cooperation.
団体代表者が日本語を話せる場合でも、同伴者へのルールの伝達が困難なため、施設の破損、騒音、ルール違反などのトラブルが増加しております。
そのため、バンガローまたはコテージをご利用いただくお客様は、同伴者を含め、すべて日本国籍の方に限らせていただきます。
このような措置を取らざるを得ないことを心よりお詫び申し上げますが、すべてのお客様に安全で快適な滞在をご提供するために必要な措置です。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。