注意事項

~必ずお読みください~ こちらは西湖のルールに則っております

西湖 津原キャンプ場(以下、当キャンプ場)では、安心・安全なキャンプ場運営の為、いくつかのルールを定めております。
ご利用に関しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りくださいますようお願いいたします。
お守り頂けない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。指示に従っていただけない場合は昼夜を問わず退場していただく場合がございます。また、その場合は利用料金等の返金は一切致しかねます。
次回以降のご入場をお断りさせていただく場合もあります。

キャンプ場施設内及び駐車場での盗難・事故等のトラブル、ご利用者間でのトラブルで生じた損害に対しては当キャンプ場は一切の責任を負いかねます。各自十分お気を付けください。
以下の注意事項をご理解とご協力いただけるお客様のみご予約・ご利用をお願い致します。

  • お子様が急に飛び出してくることがございます。必ず徐行で運転をお願い致します。
  • 21:00~7:00は静寂時間です。普通の話し声でもかなり響きます。小さな声で話してください。
    お声が大きい場合はスタッフがお伺いさせていただくことがございます。ご協力お願い致します。
  • 静寂時間内における車の出入り及び場内の車移動は禁止させていただいております。
  • 昼夜を問わず音を出して音楽を聴くことは禁止させていただいております。(楽器も含む)
  • 花火は21:00まで可能です。打ち上げ花火、音の出る花火は禁止となります。
  • お子様の行動には保護者の方が十分に配慮してください。(石は絶対に投げないでください。)
  • ペットは必ずリードにつないで放し飼いにならないようにしてください。(西湖は犬の入水禁止。)
    吠え続けてしまう等他のお客様のご迷惑にならない様にお願い致します。
  • 直火禁止となっております。焚き火台ならびに焚き火台シートを必ずお使いください。
  • チェックアウトは10:00です。それまでにご退場をお願い致します。(デイキャンプ17:00)
    洗い物やゴミ出しはチェックアウト時間までに済ませてください。(延長申請9:20までに受付へ)
    時間が過ぎて場内にいた場合はレイトチェックアウト料金をいただきます。
  • お部屋は全て禁煙となっております。破損汚損があった場合修繕費をいただきます。
  • ゴミは下記の通りしっかり分別をお願い致します。(粗大ゴミの回収はできません。)
    ※分別をしていないゴミは無料回収致しませんのでお気を付けください。
    ①生ごみ、燃えるごみ ②ペットボトル ③カン ④ビン ⑤ガス缶 ⑥網 ⑦ダンボール
  • シャワーの利用可能時間と料金は次の通りです。
    平日、日(12:00~16:40) 土(12:00~17:40) 連休(12:00~18:40) 休止の場合有
    1人350円(15分) 大人1人と子供1人500円(20分) 受付にて料金お支払い後鍵をお渡しします
  • 売店の営業時間は次の通りです。
    平日、日(8:00~17:00) 土(8:00~18:00) 連休(8:00~19:00)
利用者のリスクについて

当キャンプ場は安全が保障されている場所ではございません。

動物との遭遇による事故、強風による倒木などの事故、突風による事故、場内での転倒、転落事故、落雷事故、お子様などの遭難リスク、自転車による事故、湖での水難事故、盗難のリスクなど、様々なリスクがあります。
自然と寄り添いながら、リスクを想定した自己責任の範囲での利用に同意いただける方のご予約、ご利用のみ受付けております。
事故防止への配慮や整備、説明など、キャンプ場管理者としてできる限りの対応をしておりますが、みなさまの理解と配慮ある行動の上で、安全で楽しい時間が過ごせると考えております。
上記に関して同意いただけない場合は、ご利用できませんので予めご理解とご了承をお願い申し上げます。

場内で起きた事故等において当キャンプ場は一切の責任を負いかねます。
各自充分お気を付け下さい。

利用のお断りについて

次の場合、キャンプ場の利用(予約)をお断りすることがあります。ご了承ください。

  • 法令または公序良俗に反する行為が認められた時。
  • 他のお客さまのご迷惑となるような言動が認められた時。
  • 暴力団、暴力団関係企業もしくはこれに準ずるもの、またはその構成員(以下「反社会的勢力」)による利用。
  • 過去の利用において利用内容に不都合があった場合。(従業員の注意や規約に違反した場合も含む)
  • 悪天候などで利用を中止せざるをえないと、従業員が判断した時。利用代表者に連絡します。